top of page
Web美庵 おすすめ!!
全国美術館博物館企画展
国内の美術館・博物館より、選りすぐりの企画展をご紹介します。


相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史
如拙、周文、雪舟、探幽、若冲、応挙……640余年の歴史の中に、日本の美の本流を育ててきた相国寺の役割を見る
ldq03330
4 日前読了時間: 6分


豊原国周生誕190年 歌舞伎を描く―秘蔵の浮世絵初公開!
国貞・国周の初公開錦絵、国貞の肉筆画帖《芝居町 新吉原 風俗絵鑑》など、絶品の静嘉堂コレクションで歌舞伎役者絵の展開をたどる!!
ldq03330
1月31日読了時間: 5分


花器のある風景
「花器」という新たな視点からその名品を鑑賞することで、花と人、そして器との深いつながりを感じられる展覧会
ldq03330
1月30日読了時間: 5分


開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」
2025年1月21日[火] ~ 2025年3月16日[日]
東京国立博物館 平成館
天皇家ゆかりの大覚寺寺宝を一挙公開!! 120面を超える重要文化財の障壁画に、密教美術の名品も
ldq03330
1月10日読了時間: 5分


生誕140年記念 石崎光瑤
若冲作品を発見し、華麗な花鳥画から静謐な世界を探求し続けた画家・石崎光瑤の初期から晩年までの代表作が一堂に!!
ldq03330
2024年12月27日読了時間: 5分


特別展 オタケ・インパクト 越堂・竹坡・国観、尾竹三兄弟の日本画アナキズム
毀誉褒貶にさらされ美術史から零れ落ちた「展覧会の申し子」尾竹三兄弟の真価を、今を生きる私たちの眼で見極めよ!!
ldq03330
2024年10月17日読了時間: 7分


特別展 文明の十字路 バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 ―ガンダーラから日本へ―
東西の大仏を原点に太陽神と弥勒の世界に迫り、弥勒信仰の広がりをガンダーラ彫刻と日本の仏像・仏画の名品で辿る!!
ldq03330
2024年9月23日読了時間: 4分


田中一村 展 奄美の光 魂の絵画
代表作をはじめ近年発見された初公開作品も多数出品する、最大規模の回顧展!!
ldq03330
2024年9月17日読了時間: 5分


没後300年記念 英一蝶 ―風流才子、浮き世を写す―
会期: 2024年9月18日 [ 水 ] ~11月10日 [日] ※作品保護のため、会期中展示替を行います 開館時間:10:00~18:00(金曜は10:00~20:00) ※11月9日(土)は20時まで開館...
ldq03330
2024年9月2日読了時間: 4分


「岡本秋暉 百花百鳥に挑んだ江戸の絵師 ―摘水軒コレクションを中心に」「江戸絵画縦横無尽!摘水軒コレクション名品展」
会期:2024年6月28日[金] – 8月25日[日] 前期:6月28日[金] – 7月28日[日] 後期:7月30日[火] – 8月25日[日] 開館時間:10時~18時(金・土曜日は、20:00まで) ※入場受付は閉館の30分前まで...
ldq03330
2024年7月8日読了時間: 6分


広重 ―摺(すり)の極(きわみ)ー
2024年7月6日[土]~ 9月1日[日]
あべのハルカス美術館 過去最大級の質と量を誇る日欧の至宝が大阪に集結!!
“極上の摺(すり)”で味わう、名所絵の名手・歌川広重の全容!!
ldq03330
2024年7月2日読了時間: 5分


企画展 歌と物語の絵 ― 雅やかなやまと絵の世界
会期:2024年6月1日[土]~ 7月21日[日] 泉屋博古館東京(東京・六本木) 近世以降を中心としたやまと絵の名品でたどる、雅やかで華麗、時にちょっとユーモラスな歌絵と物語絵の世界
ldq03330
2024年6月8日読了時間: 7分


創建1200年記念 特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」
会期:2024年7月17日[水]~9月8日[日]
空海と真言密教の源流 神護寺に伝わる寺宝、国宝《両界曼荼羅》など約100件を一挙公開!!
ldq03330
2024年5月11日読了時間: 4分


特別展「法然と極楽浄土」
2024年4月16日[火]~6月9日[日] 東京国立博物館 平成館
浄土宗の850年にわたる歴史と美術を国宝や重要文化財を含む貴重な名宝とともにたどる
ldq03330
2024年4月2日読了時間: 4分
bottom of page